
ミサワホームの注文住宅は、高い安全性能と快適性能を高品質で実現した住宅です。高い耐震性能は1回の巨大地震だけでなく、くり返す余震を受けても損傷がないほどです。また、全棟ゼロエネルギー住宅で、高い快適性がありながら省エネができる住宅になっています。そこで今回は、ミサワホームの特徴を解説します。
イメージから理想の住まいを探せる
ミサワホームでは「イメージ・サーチ・ラボ」を使うことで、イメージから理想の住まいを探せます。イメージ・サーチ・ラボとは、住まいづくりのイメージをWeb上で具体的な形に作成できるツールです。住まいづくりを始める場合や、打ち合わせ中の方に便利なサービスとなっています。
イメージ・サーチ・ラボは、雑誌やカタログなどの紙面ではイメージがつかみづらい住まいのサンプルを、一挙にデータベース化しているため、さまざまな方法で検索可能です。
検索方法には、外観やエクステリアのイメージでの検索、インテリアのイメージでの検索、間取りイメージで検索、商品ラインナップから検索などがあります。気に入ったサンプルをマイページにストックしていくことで、サンプルを比較することができるため、自分の理想にぴったり合った住まいが見つかるでしょう。
快適さと安全性を両立した住まい技術
ミサワホームの住宅は、快適さと安全性を両立した住まい技術によって建てられています。ここでは、ミサワホームの住まい技術を解説します。
高い安全性能
地震や台風などの自然災害や火災から家族や住まいを守るためには、安全性能が高くなくてはなりません。そのため、ミサワホームでは、東京大学と共同で実大建物振動実験を実施し、阪神・淡路大震災以上の地震波を受けても構造体に損傷がないという高い耐震性を証明しています。
また、耐火性も高く、ミサワホームのファイヤーストップ構造は効果的に火災の拡大を防ぎます。そのほかにも、壁・床・屋根が一体のモノコック構造を採用しているため、耐風性や耐積雪性も非常に高いです。
人と地球にやさしい快適性能
エネルギーを有効活用しながら暮らせるスマートハウスを推進しています。高効率な太陽電池モジュールを搭載した太陽光発電システムで日中に発電して、発電したエネルギーを夜間に使えるよう蓄電池に貯めます。木質パネル接着工法による高断熱・高気密や、夏も冬も快適に過ごせる微気候デザインを採用した住宅です。
これらにより、創エネ、蓄エネ、省エネを実現しました。それに加えて、独自開発したHEMSサービスを組み合わせることで、生活エネルギーを身近に感じながらコントロールできる調エネ住宅の提案も可能です。
高いレベルの品質基準
住宅そのものの品質が高くなければ、多くの優れた技術を取入れていても良い住まいとはいえません。そのため、ミサワホームでは、一棟一棟住まいを設計・生産する完全邸別生産方式により、高品質の部材や部品を工場で生産し、現場で組み立てる高度工業化住宅となっています。
高度工業化にすることで生産工程のオートメーション化ができ、高効率と高品質の両立を実現させています。また、「6回管理・6回検査体制」により、優れた施工品質も確保しているので安心です。
親切丁寧な住まいづくりプロセス
ミサワホームは、親切丁寧な住まいづくりをしています。ここでは、ミサワホームの住まいづくりのプロセスを解説します。
スタート
まず、住まいづくりのための情報収集が必要です。ミサワホームに相談すると、実際に役立つ知識や情報を教えてくれるため問い合わせてみましょう。次に、住宅展示場などで実物を確認したり、土地から購入する場合は土地探しをしたりします。
プランニング
ミサワホームでは敷地調査をして、敷地形状、設備状況、方位、隣家状況などの敷地カルテの作成を行います。その後、自分の要望を打合せで細かく伝えることで、設計コンセプトや資金計画の提案をしてくれます。提案に納得したら、申込金の支払い後に契約です。着工前打合せで、間取や仕様、設備など詳細を決めます。
工事
建替えの場合は、解体工事や仮住まいのサポートを行い、いよいよ工事開始です。建物が屋根まで組み上がったら上棟立合いをして、コンセントの位置など細かな部分を確認しましょう。建物が完成したら、竣工立会いを行います。図面通りに仕上がっているか現場でしっかりチェックすることが重要です。
ライフサポート
立会い検査で問題がなかったら引渡しです。カギや保証書の引渡し後、機器類の使用方法やメンテナンスの方法の説明を受けます。アフターサービスとして、6か月、11か月、23か月、5年、10年、15年、20年の定期点検を実施します。そのほか、万が一不具合があった場合は気軽に相談してみましょう。
まとめ
ミサワホームは、イメージから理想の住まいを探せる住宅メーカーです。イメージ・サーチ・ラボというツールを使うことで、さまざまな検索方法から自分にぴったりの住まいを探せます。また、快適さと安全性を両立した住まい技術があり、高い安全性能、人と地球にやさしい快適性能、高いレベルの品質基準で住まいづくりを行っています。
住まいづくりのプロセスは、まず問い合わせて、住まいづくりのプランニングをしてもらい、納得したら契約。工事を開始し、完成したら立会い検査を行って問題なければ引渡しです。引渡し後は、ライフサポートがあるので、万が一トラブルがあった際は相談しましょう。
ミサワホームの基本情報
会社名 | ミサワホーム九州株式会社 |
住所 | 福岡支店:福岡県 福岡市博多区 博多駅前3-2-1 日本生命ビル2F |
TEL | 092-441-1171 |
冬は寒い